BLOG
-
ブダペストで楽しむ動物カフェ4選!猫・子豚・うさぎから爬虫類まで
「猫カフェ」など、動物と触れ合えるカフェは日本発祥の文化。その人気はヨーロッパにも広まり、ハンガリーの首都ブダペストでも、2010年代中頃から猫カフェや動物カフェが登場し始めました。 今回の記事では、観光の合間に立ち寄るのもおすすめな、ブダペ... -
【ブダペストの隠れた美術館】ロート・ミクシャ記念館で、ステンドグラスや当時の暮らしに触れる
ブダペストには大きな美術館や有名な観光名所が数多くありますが、街の片隅にひっそりと佇む小さな博物館も魅力的です。 そのひとつに、ステンドグラスの巨匠ロート・ミクシャの自宅を改装した「ロート・ミクシャ記念館&コレクション(Róth Miksa Emlékhá... -
【ブダペストでコーシャ料理】ユダヤ人街のカフェでイスラエル風朝食体験
ブダペストの7区を中心に広がるエリアは、かつてヨーロッパ最大規模と言われたユダヤ人街。今もドハーニ通りのシナゴーグを中心に、ユダヤ文化に触れられるスポットやレストランが残っています。 フムスやファラフェルなど中東のメニューを出すレストラン... -
ミュージカル「エリザベート」の舞台へ|皇后が愛したハンガリー・ブダペスト観光ガイド
世界中でミュージカルや映画の題材となり、今なお人々を魅了し続けるオーストリア皇后エリザベート。波乱に満ちた人生を歩んだ彼女は、実はハンガリーをこよなく愛し、ハンガリーの人々からも深く慕われていました。 日本でも宝塚歌劇団や東宝ミュージカル... -
【写真でわかる】ハンガリー旅行の服装ガイド|ブダペストの気候と月別のスタイルも紹介!
ハンガリーを訪れるときに「どんな服を持っていけばいいの?」と迷う方も多いのではないでしょうか。 四季のあるハンガリーでは、冬は氷点下、夏は30℃を超える日もあり、季節によって服装は大きく変わります。 真夏の7月前後は一日中暑く、冬の12〜2月は一... -
【ブダペストで知るユダヤ人の歴史】シナゴーグとホロコースト関連スポット案内
ドナウの真珠と呼ばれるブダペスト。その華やかな街並みの裏には、ユダヤ人たちが築いた豊かな文化と、20世紀の戦乱による大きな悲劇があります。 19世紀以降、ブダペストの発展には多様な民族が関わりましたが、とりわけユダヤ人は商業や金融の分野で大き... -
海外旅行の失敗エピソード集|やらかした体験から学ぶ防止策
海外旅行は、普段の生活では味わえない体験ができるワクワクの連続。でもその一方で、ちょっとした油断や思い込みから「えっ!? こんなはずじゃなかった!」という失敗に出会ってしまうこともあります。 私自身も、祝日や休館日にあたって予定が崩れたり、... -
【ジャパンコネクト・イーシム】海外旅行での使い方・設定方法&ハンガリーでの使用感を紹介!
海外旅行の快適さを左右するのは、スムーズに使えるインターネット環境。 近年は、SIMカードを差し替えたり、ポータブルWi-Fiを持ち歩いたりする必要がないeSIMが主流となり、多くの旅行者に選ばれています。 その中でも、日本語でサポートが受けられる「(... -
ブダペストに残るオスマン帝国の名残4選!温泉と聖人の霊廟で中東の気配に出会う
ハンガリーの首都ブダペストといえば、ヨーロッパらしい華やかな街並みに、カフェや音楽が彩りを添える「ドナウの真珠」と呼ばれる優雅な都市です。 しかし、ブダペスト(当時のブダとペスト一帯)は1541年から1686年までのおよそ150年間、オスマン帝国の... -
【ブダペスト・パラティヌス温泉プール】夏は屋外、冬は温泉!子連れでも楽しめる市民スパ
ハンガリー観光で欠かせないユニークな体験といえば「温泉」。首都ブダペストには100を超える温泉源泉が湧き出しており、これほど多くの温泉が一都市に集中している国は、世界でもほとんどありません。 ハンガリーの温泉施設は、14歳未満は入場できない場...