【ジャパンコネクト・イーシム】海外旅行での使い方・設定方法&ハンガリーでの使用感を紹介!

ジャパンコネクト・イーシムのロゴ。eSIMを使ってみた体験をレビュー

海外旅行の快適さを左右するのは、スムーズに使えるインターネット環境。

近年は、SIMカードを差し替えたり、ポータブルWi-Fiを持ち歩いたりする必要がないeSIMが主流となり、多くの旅行者に選ばれています。

その中でも、日本語でサポートが受けられる「ジャパンコネクト・イーシム(JapanConnect eSIM)」は、言葉の壁を気にせず安心して利用できるのが魅力です。

この記事では、購入前に確認しておきたいポイントや設定方法、実際にハンガリーで使ってみた感想を紹介します。

eSIM選びで迷っている方は、この記事をぜひ参考にしてください。

ジャパンコネクト・イーシム

海外旅行や一時帰国にぴったり!
リーズナブルな料金で、現地に到着したその瞬間からインターネットにつながります。

日本語でのサポート付きだから、英語に自信がなくても安心。
トラブル時もオンラインチャットで気軽に問い合わせできます。

JapanConnect eSIMで、手軽さ・安心感・お得さを兼ね備えた快適な旅が実現させましょう。

\ 日本企業のつくったeSIM! /

JapanConnect eSIM
この記事を書いた人
本宮愛栞(もとみやあいか)アイコン

本宮愛栞(もとみや あいか)
旧名「りり」でブログを書いてきました。

🌏 ブダペスト在住20年。世界50カ国以上を旅した1人旅好き。
🏝️ インド・暖かい国・マイナーな国や地域に惹かれがちです。
🛍️ ハンガリーのお届け代行サービスを始めました。
詳しくはこちらからご覧ください

「これ、誰かの役に立つかも」と思ったことや、「旅人の視点で見るハンガリーの情報」をブログで発信しています。
お問い合わせはお気軽にどうぞ!

目次
スポンサーリンク

ジャパンコネクト・イーシムとは?お値打ち価格で選びやすい料金プラン

ジャパンコネクト・イーシム(JapanConnect eSIM)のロゴとイメージ画像
画像引用元:ジャパンコネクト・イーシム公式ウェブサイト

ジャパンコネクト・イーシム(JapanConnect eSIM)を運営するのは、東京を拠点とする日本の通信関連企業「BeaconLink LLC.」です。

同社は日本や世界の主要キャリアと提携し、旅行者や一時帰国者向けにeSIMサービスを展開しています。

本宮愛栞(もとみや あいか)

特に、業界でもトップクラスにリーズナブルな料金設定が魅力。

利用者にとって、コストを抑えながら安心して使えるeSIMとして注目されています。

2025年9月現在、利用できる国は世界133カ国。私はハンガリーで実際に利用してみました。

ハンガリー専用の単品プランはありませんが、ハンガリーを含むヨーロッパ周遊プランが用意されています。
オーストリアやチェコを周遊する場合もこのeSIM1枚でOK。フライトの乗り継ぎ先がヨーロッパであれば、そこでも使えて便利です。

さらに、使い放題で安心の「無制限プラン」から、必要な分だけ選んでコストを抑えられる「GB指定プラン」まで揃っており、旅行スタイルに合わせて柔軟に利用できるのが、大きなメリットです。

本宮愛栞(もとみや あいか)

日本語LINEサポートが、毎日9時から18時まで利用できるのも、安心&嬉しいポイントです!

購入前に確認すべき3つのポイント

eSIM対応スマホと、従来のスマホをイメージした画像

eSIMを購入する前に、スマホの対応状況などをチェックしておくことが大切です。
あらかじめ確認しておけば、購入後もスムーズに設定できます。

スマホがeSIM対応機種かどうか

利用するスマホにeSIM機能が入っていることが条件です。以下の手順で確認ができます。

本宮愛栞(もとみや あいか)

スマホで「*#06#」を押して発信して、EID番号が表示されればeSIM対応端末です。

iPhoneでEID番号を調べている画像

IMEI1やIMEI2が表示されても、EIDの項目がない場合は、eSIM機能は入っていません。

SIMフリー端末であること(SIMロック解除済みか)

SIMロックとは、そのスマホが特定の通信会社のSIMカードしか使えないよう制限されている状態を指します。

海外のeSIMを利用するには、このロックが解除された「SIMフリー端末」であることが必要です。
もしロックがかかっている場合は、端末を購入した携帯会社で解除できるか確認してください。

eSIMを有効化する際はWi-Fi環境が必要

eSIMの有効化にはWi-Fiが必須です。
出発直前に空港などで慌てないよう、余裕のあるときに自宅でインストールしておくとスムーズに使い始められます。

eSIMの購入と設定方法

ジャパンコネクト・イーシム(JapanConnect eSIM)のQRコードとイメージ画像
購入したeSIMのQRコードを読み込むと、すぐにインストールが開始されます
画像引用元:ジャパンコネクト・イーシム公式ウェブサイト

eSIMの購入から設定までは、とてもシンプルな流れです。ここでは、実際の手順を順番に紹介します。

購入の流れ(注文からQRコード受信まで)

ジャパンコネクト・イーシムの公式ウェブサイトへ飛ぶと、「どこの国を旅しますか?」と書かれた検索窓があるので行き先を入力。

私の場合は「ハンガリー」で検索すると、3つのプランが該当しました。

ジャパンコネクト・イーシム(JapanConnect eSIM)のハンガリーで使えるプラン3種類
ヨーロッパ以外やアメリカへ行く予定がなければ、ヨーロッパ34カ国周遊プランを選びましょう

購入したいプランを選択すると、次の画面でデータプランが様々出てきます。

ジャパンコネクト・イーシム(JapanConnect eSIM)のヨーロッパ34カ国周遊プラン。データプランが13種類ある

データ量を気にせず使える「無制限プラン」と、一定期間で指定容量を利用できる「容量指定プラン」があります。

ジャパンコネクト・イーシム(JapanConnect eSIM)には無制限プランと容量指定プランがある

ご自身の旅のプランに合わせて選びましょう。
旅のスタイルに合わせて選びましょう。どちらを選ぶと良いかは、以下にまとめましたので参考にしてください。

無制限プランがおすすめのケース
  • データ残量を気にせず安心して使いたい
  • 旅行中に動画をよく見る(YouTube・Netflixなど)
  • SNS(Instagram、TikTokなど)に写真や動画を頻繁にアップしたい
  • 家族や友人と、動画通話をする予定(Line・Zoomなど)
容量指定プラン(10GBなど)がおすすめのケース
  • 主にLINEやメール、少しの検索が中心
  • Googleマップや翻訳アプリなど「必要な時だけ」使う
  • 宿泊先やカフェのWi-Fiを併用する予定
  • コストをできるだけ抑えたい
本宮愛栞(もとみや あいか)

どのプランも、現地でネットに接続した時点から「24時間単位×契約日数」で使えます。

申し込むプランが決まったら「お買い物カゴに追加」を押します。
“【無償】30日間のキャンセル保証”にチェックを入れておけば、万が一、旅行がキャンセルになった時に返金してもらえます。

ジャパンコネクト・イーシム(JapanConnect eSIM)のeSIM購入画面。無償のキャンセル保証にチェックを入れている

あとは、購入手続きの画面へと進むので、個人情報やカード情報を入力して手続きしてください。

本宮愛栞(もとみや あいか)

購入が完了すると、登録したメールアドレスに eSIM用のQRコードと設定手順が記載されたメール が届きます。

このメールをもとに、次はスマホでの設定に進みましょう。

設定の流れ(インストールと初期設定)

ジャパンコネクト・イーシムの設定方法について、iPhoneの画像を共有して説明していきます。

「30日間のキャンセル保証」は、eSIMをまだインストールしていない場合に限られます。
万が一キャンセルの可能性がある方は、eSIMのインストールを出発直前(数日前)に行うのがおすすめです。

購入完了後、登録したメールアドレスに QRコード(eSIMプロファイル) が届きます。
QRコードを別の端末(パソコンなど)で表示するか、プリントアウトをして、スマホで読み取ります。

本宮愛栞(もとみや あいか)

インストールはWi-Fi接続がある場所で必ず行いましょう。

ジャパンコネクト・イーシム(JapanConnect eSIM)のインストール時のスマホ画面

eSIMのインストールは本当に簡単。
QRコードを読み取り、表示されるインストール(iPhoneでは「アクティベート」と表示)を許可するだけ。
プランの容量やネット環境にもよりますが、通常は10分以内に完了します。

eSIMのインストールが終わると、回線名が「副回線」などと表示されます。
わかりやすくするために名称を変更でき、今回は「ハンガリー旅行JapanConnect eSIM」と設定しました。

ジャパンコネクト・イーシム(JapanConnect eSIM)のインストール終了後、デフォルト回線やモバイルデータ通信のiPhone設定画面

その後はスマホの設定画面に進みます。
デフォルト回線やiMessageの設定は、普段使っている番号を保持できるように「主回線」を選ぶのがおすすめです。(※ただしローミングをOFFにしている場合、番号あてのSMSやiMessageは届かないので注意してください。)

旅行先では「モバイルデータ通信」に今回購入したeSIMを選択してください。

本宮愛栞(もとみや あいか)

「モバイルデータ通信の切替」は許可しないようにしましょう。

これをオンにすると、普段使っている携帯キャリアで海外ローミングが行われ、高額請求につながる恐れがあります

「モバイルデータ通信の切替」の画面を見失ってしまった場合は、「設定」→「モバイル通信」→一番上にある「モバイルデータ通信」からも確認できます。

ここまで設定ができたら、あとは現地に着いたときに eSIMの「データローミング」をON にすれば通信が始まります。
ローミングをONにするのは、今回インストールしたJapanConnect eSIMの回線だけでOKです。

ジャパンコネクト・イーシム(JapanConnect eSIM)のインストール終了後、データローミングをオンにするのを示す画面

インストール済みのeSIMは、「設定」→「モバイル通信」→「SIM」の中にあります。

主回線(普段使っている回線)については、 完全にオフにするか、データローミングはOFFにして使わない設定 にするのがおすすめ。
理由は、主回線で海外ローミングをしてしまうと高額請求につながる可能性があるからです。

ジャパンコネクト・イーシム(JapanConnect eSIM)のインストール終了後、主回線をオフにして、eSIMをオンにしている画面
本宮愛栞(もとみや あいか)

主回線 → 回線自体をオフ(通話やSMSは利用できない)、もしくは回線はオンでデータローミングだけオフ(通話やSMSを利用したい場合)

eSIM → データローミングON(現地通信はこちらを利用)

この形にしておけば大丈夫です。

それぞれのプランは「24時間×契約日数」で使えるので、何時何分から使い始めたか、記録しておくといいでしょう。

ジャパンコネクト・イーシム

海外旅行や一時帰国にぴったり!
リーズナブルな料金で、現地に到着したその瞬間からインターネットにつながります。

日本語でのサポート付きだから、英語に自信がなくても安心。
トラブル時もオンラインチャットで気軽に問い合わせできます。

JapanConnect eSIMで、手軽さ・安心感・お得さを兼ね備えた快適な旅が実現させましょう。

\ 日本企業のつくったeSIM! /

JapanConnect eSIM

eSIMがなぜかつながらない時は、こちらの記事もチェック!eSIMを普段から利用している私の体験談も含め、原因と解決方法をわかりやすくまとめています。

あわせて読みたい
eSIMがつながらない時の原因と対処法|旅行中に試すべき9つのチェック項目 旅行中、頼りにしていたeSIMがつながらない…。そんな経験はありませんか? 私自身、ここ1年ほどeSIMと物理SIMを併用しており、eSIMは今や旅にも日常にも欠かせない存在...

ハンガリーで実際に使ってみた感想(ヨーロッパ周遊プラン)

ジャパンコネクト・イーシム(JapanConnect eSIM)のヨーロッパ34カ国周遊eSIMのイメージ画像
ヨーロッパ周遊プランなら、国を移動する度にeSIMを交換しなくていいので便利!
画像引用元:ジャパンコネクト・イーシム公式ウェブサイト

実際にハンガリー(首都ブダペスト)でジャパンコネクトeSIMを使ってみました。

本宮愛栞(もとみや あいか)

購入から設定まではスムーズで、現地でも問題なく接続できました。


ここでは、実際に使ってみて感じたおすすめポイント注意したい点をまとめます

おすすめポイント(通信の安定・簡単さ・返金保証など)

  • 問題なく接続でき、通信は安定(時間帯によってはやや速度が落ちることもあるが、許容範囲)
  • 購入からインストールまで手順がシンプルで分かりやすい
  • 30日間の返金保証付きで安心

eSIMをオンにした瞬間からすぐに接続でき、通信も安定しており、不便さを感じることなく快適に利用できました。

強いて言えば、夜の時間帯など回線が混み合うときに、動画の読み込みに数秒かかることはあります。
ただし日常的な利用には問題なく、十分許容できる範囲だと感じました。

本宮愛栞(もとみや あいか)

ハンガリー旅行を予定している方には、ジャパンコネクトeSIMを安心しておすすめできます!

先にご紹介したとおり、eSIMの購入からインストールまではとても簡単。
インストール後の設定も、落ち着いて進めれば難しくありません。

30日間の返金保証があるので、万一旅行が中止になった場合でも、返金手続きができるのは心強いポイントです。

注意したい点(アプリなし・サポート時間の制限など)

  • アプリがない
  • 日本語のLINEサポートがあるが、営業時間が限られている(日本時間9〜18時)

2025年9月現在、ジャパンコネクトeSIMには専用アプリがありません。
大きな支障はないのですが、容量指定プラン(3GB、10GBなど)を利用している場合、残りデータ量を直接アプリで確認できないのは少し不便に感じるかもしれません。

確認方法としては、スマートフォンの「設定」→「モバイル通信」から、利用中の回線(ジャパンコネクトeSIM)を選び、データ使用量を確認する必要があります。

ジャパンコネクト・イーシム(JapanConnect eSIM)のデータ使用料を、モバイル通信の画面で確認中の様子
本宮愛栞(もとみや あいか)

もしくは、LINEサポートにeSIMのICCID(QRコードの下にある約20桁の番号)を伝えると、正確な残量を教えてもらえます。

また、困った時は日本語LINEサポートがあるので安心です。
ただし受付時間は日本時間9〜18時に限られているため、海外滞在中は時差の影響で回答がすぐに得られない場合があります。

トラブルが発生した場合は、余裕を持って早めに問い合わせをするのがおすすめです。
なお、公式サイトにある「FAQsーよくある質問」の内容が充実しているので、まずはそちらも確認してみましょう。

ジャパンコネクト・イーシム

海外旅行や一時帰国にぴったり!
リーズナブルな料金で、現地に到着したその瞬間からインターネットにつながります。

日本語でのサポート付きだから、英語に自信がなくても安心。
トラブル時もオンラインチャットで気軽に問い合わせできます。

JapanConnect eSIMで、手軽さ・安心感・お得さを兼ね備えた快適な旅が実現させましょう。

\ 日本企業のつくったeSIM! /

JapanConnect eSIM

【まとめ】ジャパンコネクト・イーシムで、リーズナブルに海外ネット環境を手に入れよう!

海外旅行中の通信環境は、旅の快適さを大きく左右します。
ジャパンコネクトeSIMは、リーズナブルな料金で手に入れられ、日本で準備を済ませておけば、現地ではすぐに安定した接続が得られます。

30日間の返金保証や日本語サポートもあるため、初めての方でも安心して利用できます。
実際にハンガリーで使ってみたところ、問題なく接続でき、快適にネットを利用できました。

旅の情報検索や地図アプリの利用、家族や友人との連絡など、ネット環境が整っているだけで旅の自由度が大きく広がります。
これからハンガリーやヨーロッパ旅行を予定している方は、ぜひジャパンコネクトeSIMを試してみてください。

スポンサーリンク
目次