【ブダペスト子連れ旅】ハンガリー自然史博物館は、子どもが楽しめる屋内スポット

ブダペストにあるハンガリー自然史博物館に飾られたマンモスと原始人の模型を眺める親子

子どもと一緒にブダペストに長期で滞在するなら、おすすめのスポットの1つが「ハンガリー自然史博物館(Magyar Természettudományi Múzeum)」です。

恐竜の骨格模型やハンガリーの動物展示、鉱物や昆虫のコレクションなど、見どころがいっぱい。
体験型の展示もあり、小さな子どもでも楽しみながら見て回ることができます。

本宮愛栞(もとみや あいか)

ちょっとした遊び場もあるので、小さな子どもも体を動かして楽しめます!

ブダペストのハンガリー自然史博物館の木の種類の展示コーナーで、木を回して遊ぶ息子
様々な種類の木を展示しているコーナー

ブダペストでは、美しい街並みや建築を楽しむ日が多くなりがちですが、自然史博物館のように“子どもが主役になれる場所”があると、旅のバランスがぐっと良くなります。

ブダペストで子どもと一緒に過ごす場所を探している方は、ぜひこちらの記事を参考にしてみてください🎉

本宮愛栞(もとみや あいか)

ちなみに、自然史博物館は毎月最初の日曜日が無料開放日
この日はいつも大混雑するので、それ以外の日程を選ぶのがおすすめです!

【るるぶ ウィーン・プラハ・ブダペスト】

美しい街並みと文化を堪能できる、中欧3都市を一度に楽しめる旅の心強いガイドブック。

ブダペスト特集では、王宮の丘や温泉、グルメ、おみやげ情報も網羅しています。

現地在住者ブログ「旅して暮らすハンガリー」の情報と合わせて、持っていると安心の1冊です!

この記事を書いた人
本宮愛栞(もとみやあいか)アイコン

本宮愛栞(もとみや あいか)
旧名「りり」でブログを書いてきました。

🌏 ブダペスト在住20年。世界50カ国以上を旅した1人旅好き。
🏝️ インド・暖かい国・マイナーな国や地域に惹かれがちです。
🛍️ ハンガリーのお届け代行サービスを始めました。
詳しくはこちらからご覧ください

「これ、誰かの役に立つかも」と思ったことや、「旅人の視点で見るハンガリーの情報」をブログで発信しています。
お問い合わせはお気軽にどうぞ!

目次
スポンサーリンク

ハンガリー自然史博物館のみどころ

ブダペストのハンガリー自然史博物館の入り口のドーム型の建物と、奥に見える白い本館
ハンガリー自然史博物館の入り口の外観

自然史博物館の歴史は、なんと1802年までさかのぼります。
もともとはハンガリー国立博物館の自然科学部門としてスタートしましたが、展示スペースや収蔵庫が手狭になったため、1996年に現在の場所へ移転しました。

内部には恐竜や動物の骨格標本、鉱物、植物など、約1,000万点におよぶコレクションが収められています。

博物館の地上階

ブダペストのハンガリー自然史博物館の入り口に展示されている大きなゾウの骨格標本と、その前でピースをする息子
博物館の入り口を階段で降りたところに飾られているゾウの骨格標本

ユニークなドーム型の建物に入って、階段を降りたところにチケット売り場があります。
大きな荷物はクロークに預けてから入場しましょう。

入り口正面に広いホールがあり、ここは時期によって展示内容が変わります。
私たちが最近訪れた時は、船をテーマにした展示があって、子どもたちは船を運転するシュミレーションゲームに大喜びでした。

ブダペストのハンガリー自然史博物館の入り口付近の企画展。船に関する内容で、子どもたちが神経衰弱のゲームをしている
様々な船のカードで神経衰弱ゲームをする子どもたち

なお、このフロアにカフェがあるのですが、この日はなぜか閉まっていました。
混雑時にしかオープンしないかもしれないので、お水などは各自で準備しておいた方が安心です。

ホールの右側には企画展へと続く廊下があって、水槽で魚たちが泳いでいます。

ブダペストのハンガリー自然史博物館で、水槽の魚を眺める息子と娘
カラフルな魚たちが泳いでいます

ガラスの床の下にはサンゴ礁や貝、魚の模型が並び、子どもたちは楽しそうに眺めならがら歩いていました。

ブダペストのハンガリー自然史博物館の珊瑚礁の展示を眺める息子

奥に進むと子どもたちがのびのびと動き回れる、企画展の広いスペースがあります。

ブダペストのハンガリー自然史博物館の大きなミツバチの模型を階段の上のスペースから眺める息子と娘
ミツバチの展示を眺める子どもたち

2025年9月には特別展示はなかったのですが、遊べる空間になっているので、子どもたちで賑わっていました。

博物館の本館を見学する前後に、ここで思いきり体を動かして、子どものエネルギーを発散させてあげるのがおすすめです。

ブダペストのハンガリー自然史博物館の企画展スペースにある広い遊び場の様子
ブダペストのハンガリー自然史博物館の企画展スペースにある広い遊び場。この日はスポンジがいっぱいのプールがあった
大きなスポンジがいっぱいのプール

館内のあちこちに動物の剥製が展示されていて、子どもたちも遊びの合間に足を止めて、興味深そうに眺めていました。

ブダペストのハンガリー自然史博物館の企画展スペースに飾られている動物の剥製
スポンジプールの下が展示スペースになっていました
ブダペストのハンガリー自然史博物館の企画展スペースに飾られている動物の剥製
スポンサーリンク

本館の下の展示エリア

ブダペストのハンガリー自然史博物館の本館。鉱物や岩石が展示されているスペースの様子

遊べるエリアからいったん入口の方へ戻り、本館に入って階段またはエレベーターで上の階へ進むと、鉱物や岩石の展示コーナーがあります。

一見、子どもには少し難しい内容かと思いきや、色とりどりの鉱石に娘は興味津々で、一生懸命見ていました。
他にも、ダイヤモンドやサファイアなど、宝石の展示も美しかったです。

ブダペストのハンガリー自然史博物館の本館。鉱石を真剣に眺める娘

奥に進むといよいよ恐竜の展示コーナーが現れます。
大きな恐竜の骨格やリアルな模型が並び、空間全体が少し暗く照らされていて独特の雰囲気です。

ブダペストのハンガリー自然史博物館の本館。恐竜の模型のエリアで、恐竜が緑や赤のライトに照らされている
ブダペストのハンガリー自然史博物館の本館。橋梁の模型のエリア

恐竜の展示エリアには、遊びながら学べるコーナーがいくつもあります。
骨格パズルを組み立てたり、恐竜の足跡と自分の足を比べてみる展示もあり、恐竜について深く学べるエリアでした。

ブダペストのハンガリー自然史博物館の本館。恐竜のパズルで遊ぶ息子
パズルを組み合わせると、人間と恐竜の大きさの比較ができます

このフロアには0〜4歳向けの小さな遊び場もあるので、もしも子どもがちょっと博物館に飽きてきてしまっても大丈夫。
小さな子連れでも安心して楽しめる、家族にやさしいスポットです。

ブダペストのハンガリー自然史博物館の本館。子ども向け遊び場でおもちゃを吟味する息子
子どものための小さな遊び場
スポンサーリンク

本館の上の展示フロア

ブダペストのハンガリー自然史博物館の本館最上階で、人間の進化のコーナーに立つ息子。背景にマンモス

明るい最上階のフロアでは、哺乳類や人類の進化がテーマになっていて、マンモスや原始人の模型、チンパンジーの展示などがあります。

ブダペストのハンガリー自然史博物館の本館最上階。サイ・シマウマ・小動物など動物の燻製が並ぶ様子を眺める息子

大きな動物だけでなく、小動物や鳥類、キノコなどの可愛らしい展示もあり、子どもたちが「これ見て!」と指をさしながら見学しています。

ブダペストのハンガリー自然史博物館の本館最上階。鳥類の燻製を興味深く眺める娘

展示の下がトンネルになっていてくぐれたり、洞窟のような場所があったり、小さな子でも飽きずに楽しめる工夫がされています。

ブダペストのハンガリー自然史博物館の本館最上階。鹿の展示の下のトンネルをくぐったり、洞窟の椅子に座って楽しむ息子と娘
ブダペストのハンガリー自然史博物館の本館最上階。展示を見学したり、おいてあるビーズコースターで遊ぶ娘と息子

ハンガリー自然史博物館は、子どもでも退屈せずに楽しめる要素がいっぱいです。

ブダペストで教会めぐりや景色を見るのに子どもたちが飽きてしまったら、気分転換でこちらの博物館に訪れてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

ハンガリー自然史博物館へのアクセス・入館情報

住所Budapest, Ludovika tér 2-6, 1083
アクセス地下鉄3号線Semmelweis Klinikák駅から徒歩8分
公式ウェブサイトhttps://www.nhmus.hu/en/
営業時間
https://www.nhmus.hu/contact-us/
火〜日曜日 09:00〜17:00
休館日
月曜日
クリスマス3連休・大晦日・新年など
https://www.nhmus.hu/hirek/nyitvatartasi-informaciok/
チケットhttps://www.nhmus.hu/prices/
大人 3,000フォリント
6〜26歳 1,500フォリント
家族割引あり(いずれも2025年11月の情報)
混雑している日
※避けた方が無難
毎月第1日曜日(無料開放日)
3月15日・8月20日・10月23日(ハンガリーの祝日)
注意事項閑散期は館内のカフェが閉まっているかもしれないので、飲み物などは準備しておきましょう
ブダペストのハンガリー自然史博物館の入場を待つ人々。第1日曜日はいつも大混雑。
第1日曜日に自然史博物館への入場を待つ大行列の様子

子連れでも安心して楽しめるハンガリー自然史博物館

ブダペストのハンガリー自然史博物館の最上階に吊るされている大きなサメの模型

ブダペスト自然史博物館は、恐竜や動物、鉱物などを身近に感じられる、子どもが夢中になれる屋内スポットです。
展示の合間には遊べるコーナーや小さなプレイスペースもあり、小さな子を連れていても無理なく過ごせます。

街の中心からも比較的アクセスしやすく、子ども連れの家族が多いので、あまり気を使わずにいられるのも嬉しい点です。
天候の悪い日の目的地としてもいいでしょう。

第1日曜日は大混雑するので、それ以外の日程でお出かけするのがおすすめ。
ブダペストに家族で長期滞在するなら、その合間に立ち寄りたい、安心感のある家族向けスポットです。

ぜひこの記事を参考に、お出かけ先に加えてみてください。

ブダペストの子連れ旅のヒントは、こちらの記事に詰め込みました!

あわせて読みたい
【ブダペストで子連れ旅行】家族で楽しむためのアドバイス6選!在住者が伝授します 家族での海外旅行は、日常を忘れて特別な時間を過ごせる貴重な体験。旅の思い出は帰国後も何度でも振り返り、心を満たしてくれますよね。 一方、子どもと旅をしていてあ...
スポンサーリンク
目次