【世界陸上2023】ハンガリー国立競技場で世界陸上の熱気を体感!

世界陸上を見にブダペスト国立競技場へ行った時の様子

ブダペストにあるハンガリー国立競技場は、2023年春に完成したばかりの、世界陸上のために建設された新しいスタジアムです。

世界陸上日程8日の2023年8月26日、午前の部のチケットを買って、夫と2人で国立競技場で世界陸上の空気に触れて楽しんできました!

りり

この記事を書いた本日8月27日に世界陸上は終わってしまいます💦

でも、今後何かの機会にハンガリーの国立競技場へ来る方の参考になればと思い、記録を残すことにしました。

ハンガリー国立競技場を訪問して感じたことは主に以下の通りです。

  • 新しく建設された競技場なので、モダンでスッキリしている
  • 競技場は大きすぎず、上の方の席でも競技が見やすかった
  • 軽食やコーヒーなど思ったよりも安い!
  • トイレの数は多く、新しいので清潔。おむつ交換台の使える個室もあり
  • 競技場まで最寄りの駅などから歩く必要がある。駐車場がないので、歩きたくない人はタクシー要利用
  • 無料のミネラルウォーターのサービスなどがありがたかった(ただし、おそらく世界陸上のみのサービス)

この後でもう少し詳しく説明していきます。

ハンガリー国立競技場に行くことがあるかもしれない方や、スポーツ観戦やスタジアム巡りがお好きな方は、ぜひ最後まで読んでいってください!

ハンガリーに限らず、海外旅行の最中にスポーツ観戦を予定している方にも、参考になる情報があると思います!

ちなみに、ここ数年で世界のいくつか競技会場に行ったので、それらとハンガリーの国立競技場を頭の中で比較しながら書きました。

  • バルセロナのカンプ・ノウ(収容人数99,354人)
  • ローマのスタディオ・オリンピコ(収容人数72,698人)
  • ブダペストのグルパナ・アリーナ(収容人数22,000人)
  • ブダペストのパップ・ラースロー・スポーツ・アリーナ(収容人数12,500人)
  • 東京の両国国技館(収容人数11,098人)
  • 横浜スタジアム(収容人数34,046)

🏃世界陸上2023ブダペストのマラソンルートに沿った観光案内情報は、こちらにまとめてあります。あの日の感動をもう一度!!

あわせて読みたい
【世界陸上2023ブダペスト】マラソンコース沿いの観光地紹介! 2023年の世界陸上はハンガリーの首都ブダペストにて開催されます🎉 日程は8月19日(土)から8月27日(日)の9日間。2年に一度のイベントなので見逃せませんね。 2月に世...
目次
スポンサーリンク

ハンガリー国立競技場(Nemzeti Atlétikai Központ)

ハンガリー国立競技場とドナウ川の景色 / 画像引用元:世界陸上ブダペスト2023公式ページ

ハンガリー国立競技場は、ブダペスト南部のドナウ川沿いに建設されました。

街の中心から公共交通機関と徒歩で30分程度の距離です。

世界陸上が行われている現在、ハンガリー競技場の収容人数は35,000人です。

しかし、オリジナルの競技場の収容人数は15,000人。現在簡易席を設置している2階部分は、世界陸上終了後に撤去される予定です。

ハンガリー国立競技場への行き方

ハンガリー国立競技場とドナウ川の景色 / 画像引用元:世界陸上ブダペスト2023公式ページ

一番分かりやすくておすすめなのは、2番トラムの利用です。ドナウ川のきれいな景色を眺めながら、終点のKözvágóhíd駅で下車。そこからOBIというホームセンターの脇の小道を6〜7分歩くと、競技場のメインエントランスに到着します。

2番トラムは景色がきれいで人気があるので、観光客を狙ってスリも多く発生するルートです。混雑している時は気をつけて利用してください。

あわせて読みたい
ハンガリーの治安は悪い?ブダペスト在住者から旅の注意点を解説! ハンガリーへの旅行を計画されていますか?初めて遊びに来る場合、ハンガリーの治安がどうなのか気になりますよね。 一般的に、西ヨーロッパに比べて東ヨーロッパの治安...

競技場の前にバス停もありますが、バスの本数が極端に少ないので、歩いた方が早いです。

人々が小道を歩いている様子
Közvágóhíd駅からハンガリー国立競技場へ向かって歩く人々

競技場には駐車場がありません。車できたとしても、どこかへ駐車して歩くことになります。歩くのが嫌な方は、タクシーできてエントランスの目の前で降ろしてもらうのがいいです。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次